fc2ブログ

2023常高院忌

9月27日常高寺にて、常高院忌法要が行われました。
コロナ明け
4年ぶりの常高院忌です。

法要後は講演会も行われ、
滋賀県立安土山城考古博物館学芸員高木叙子さんによる、
演題「浅井三姉妹を巡る男たち」という講演でした。
現在NHKで放送されている
「どうする家康」にもリンクした内容のお話でした。

歴史上の人物を題材にしたドラマや映画は
歴史資料から判明した事実とそこから推定される「であろう」事柄を
脚本家や原作者の方の想像を加えて作られているのだという事や
歴史上の有名な武将や戦国女性にもまだまだ不明な部分が多いのだと
改めて認識しました。

常高院忌3-2 常高院忌 6

常高院忌 0

常高院忌 1

常高院忌 5-2 常高院忌 2




お彼岸ですね

名称未設定 2
                              【撮影者 平田長市郎】


今年は良く咲いてくれました

彼岸中日


今日是好日

IMG_20230923_073633.jpg IMG_20230923_073614.jpg




愛染明王

足立直紀さんより素敵な絵をお借りしました。
愛染明王のとても大きな絵で、迫力満点です!
8月から店頭に飾らせていただきます。
皆さまぜひ、見にいらしてください。
CIMG3746.jpg


店頭にて、足立さんのイラスト&エッセイ
「若狭路のみほとけ」が好評発売中です!
若狭の寺社にある仏像が、かわいいいイラストと共に解説されており
「すてきな出会い」がありますよ。
これを読めば、若狭の寺巡りに行きたくなること間違いなしです!
CIMG3747.jpg

睡蓮が咲きました!

4月に植え替えをした睡蓮が開花しました!
尾崎の園照寺さんに株分けして頂き、
教えをいただいた睡蓮です。

だんだんと暑くなり、夏が近づいてきたようですね。
そろそろ北陸地方も梅雨入りでしょうか?

見頃は7月いっぱいとなります。
お店にお越しの際はぜひ、睡蓮をご覧ください。

開花  1

睡蓮 植え替えました

  みなさんこんにちわ。
先日、店先睡蓮の植え替えをしました。

suirenn 3725


夏の開花が楽しみですね
可愛い花を咲かせてくれるでしょう。
メダカさんも喜んでおります。
また、開花しましたらブログでお知らせしますね

CIMG3734.jpg